SSブログ

生徒が主体 [LD]

いやいや、、、久しぶりにホームページをアップしました。

 今日は何がなんでもアップするぞ! と以前から決めておりましたのです。

 カレンダーをマークして、、HPアップ!とデカデカと書いておいたのでした。

  (^▽^)/  

生徒主体でいくのと、
先生が与えたものをビシッとこなすのでは、、
やっぱ違うのかね、、、どうなんだろ、、。

 もう4年も前の話か~、、長山先生(仮名)は、今どうされているのかな~?

生徒が主体  宜しければお読みください。

 内容を忘れてしまった皆様、、、少し前からお読みくださいね。。。 <(_ _)>

ごぶさたぶりのこちらの(ネットの)世界、、、なんか緊張するな~。


学習障害の話題 先輩おかあさんのつぶやき [LD]

学習障害の話題、、、

番外編で 「先輩達のつぶやき、、、」を公開しました。

 

子供を叱ってはいけません、、。

こういうアドバイスは受けました、、、
どうして叱ってはいけないのかも、、
その理由はよくわかります。


しかし、、、頭で理解していても、、

実際には怒鳴ってしまう、、

そういう事をよくやりました。

 

これから注意するぞ、、と優しく言う。。

「あのな」で、さらに声のトーンを小さくする。


この具体的なアドバイスには、、
とても助けられました~♪


私と同様に、、
「ああ、、そういう言い方をすれば良いのか、、」と、、
このように感じてくださる人がいてくださる事を
願って書きました。


メールやブログへの感想、コメント、、待ってます!

励みになります、、、。  (^o^)  

 


学習障害の連載 入学式 [LD]

学習障害の話題

入学式、、、3月1日公開しました。


これからも子供の成長に絡めて、、
私の気付きを書いていきたいと思います。

正直書いてしまうと、、
このあたりの事をお伝えしたかったので、、
幼稚園編から2年かけてひっぱりました。

(^ー^)ノ

小学校編は、子供の成長というよりも
すべて私の成長です。

実は息子ちゃんの出番は少ないんです。 

最初からこの連載でお伝えしたいのは、
私の内面の変化なんですね。 


今回「入学式」で書いた内容は自分がずっと伝えたいと
思ってきたもののうちのひとつだったのです。


どんなに高性能のエンジンを積んでいても
燃料がなければ動けない。

 ↑
ここを語りたかったのですが、 
ずっと我慢しておりました、、。 

( ´▽`)やっと書けたよ.・: ゜ ・。'.  


今年の春から小学校にあがるお子様がいるような、、
リアルタイムで読んでくださっている方はいるのかな?



<<更新時期>>
今までは更新時期を宣言していたのですが、
小学校編からは宣言をしておりません。
あしからず、、、


もしも世のためになると感じてくださいましたら、
子育て掲示板とかで宣伝してください。

http://www007.upp.so-net.ne.jp/eigodeyume/ld-top.html

今後ともよろしくお願いいたします。 

応援メールも待ってます。 これがあると励みになります! (o^∇^o)ノ 

就学の悩み [LD]

すみません、、、仕事でアップダウンが激しく、ブログの更新ができてません。

ごめんなさい、、、(≧≦) ゴメンヨー

でも、、これだけは、公開しないといけないと思っていました。

なんだか、、密かな反響があるから~~!!

軽度発達障害の話題  小学校編

就学の悩み 公開しました。

お待たせいたしました。  ゆっくり書いていきますので、応援してください。


メールの紹介  [LD]

今日は子供達の学校の授業参観日でした。
午後は、小学校の音楽祭。
子供達の成長を感じる事ができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ最近になって、
急にホームページの反響がよくなったと言いましょうか、、。
感想やコメントを毎日のように受け取っております。
ありがたいことです。 
読んでくださっている皆さま、ありがとうございます。

許可を頂きましたので、
しまりーさんという方のメールとブログを紹介いたします。
子育て奮闘中のお母様です。

どんぐり倶楽部さんを紹介しておきました。 (^▽^)/

以下、メールの紹介
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
吉吉さんへ

初めまして。
しまりーと申します。

検索で吉吉さんのHPを知り、一気に全部読ませていただきました。
小さい頃からよく泣き、母(私)から離れず、爪を噛むクセもあり・・・
息子と同じことが多々あり「そうそう!」「あるある」の連発です。

色々なことに気付かせて頂きました。
ありがとうございます。

コーチングの勉強をしようと思っていたところです。
でもその前に、大事なことに気付きました。
我が家で足りないのは、夫婦の会話でした。
明日にでも、早速、「ねえ、どう思う?」と話しかけてみます。

とても読みやすく、勉強になるHPですね。
笑ったり、涙したり・・・気分がスッキリしました。
これからも楽しみにしています。
ありがとうございましたm(_ _)m

--
*しまりー
*N-blog  / http://symary2border.naganoblog.jp/ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小学校編はもう少しお待ちください。

匿名性をもたせているとは言っても、
息子が現在進行形で関わっている小学校の事を、
書くのは神経を使います。

息子の事はあまり触れずに、
親の事がメインになるか、、ああ、、でも息子の事も語っておきたい。


LD 入学準備編の最終回 [LD]

日本LD学会16回大会に一般参加してきました!!

午前中は、就労のお話、 大事ですよね~。
普通の青年だって就職するのは大変なんですから、、。
うちの息子は小学生ですが、もうすでに意識しますもん、、就労。
お金の管理、、余暇の過ごし方、、自活など、、、
不安はあります~。

午後は、吉田友子先生のお話。
もう、、本の文章からイメージしていたとおりの
かわいいキレイなステキな女性、、。

めちゃくちゃフアンになっちゃいました~。

この日のテーマは、「診断名告知」について、、
今、、まさに、私と家内が話し合っているテーマ。
とても勉強になりました。 


午後は、もう一つ、、品川裕香さんの公演。
これが、、すごい情報量。
2時45分から2時間ぶっ通しで語りつづけ、、
ほんと、、、ほんと、、
本当に後10時間は語れるのではないかと思う程のエネルギー、、。

勉強になった上に、、
元気まで分けてもらいました!! 


そうそう、、、以前、私のブログで紹介した
南雲さんにお会いしました。 

一緒にランチをさせて頂いて、いろいろ情報をもらえました。
南雲明彦さん ↓  ありがとうございます!!

http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/kurasi/kizuki/01.html

今日話を聞かせてもらった皆さんに、まったく新しい視野をつけてもらいました。

もう昨日とは別の視界をもった人間です。 ありがとうございました。 
:::::::::::::::::::
僕の連載中の発達障害の話題、、
入学準備編の最終章、昨日公開しました!!

http://www007.upp.so-net.ne.jp/eigodeyume/ldj-18.html

小学校編は、年が明けてからの予定です。 ちょっとお待たせします~。

個別対応って、、ほんと、1人1人の特性によって変わるんですよね~。

「指導」じゃなくて、「支援」。
突き詰めると、この考え方に戻ってきてしまうんですよね。


LD 親の愚痴だとか、、 [LD]

ひさしぶりにノンビリした週末を過ごしています。
今、家内と子ども達はお出かけ中です。


今朝、連載中の発達障害のエッセイ「学校見学」を公開しました。

 

私ね、、。 理解のある身内や親友に「愚痴る」って事は、
悪くないと考えているんですよ。

もちろん、そればっかりでは、困るんですけどね、、(^^;;

だって、、愚痴には、生産性がないですから、、。

それでも愚痴を言う事を私が認めるのは、
愚痴る事でスッキリするからです。

スッキリすると元気になるからです。 

その元気が、生産性のある小さな行動力に結び付くと信じているからです。


愚痴って元気になったら、、愚痴を言ってスッキリしたら、、
そのエネルギーを使って、自分は何に対して不満を感じているのか、
リストして書き出してみるという事をぜひやってみてください。


不安があるのであれば、
その不安をリストに書き出してみるという事を、
ぜひやってみてください。

何に対して不安を感じているのか、
客観的に見ておくと良いと思うのです。

リストに書いてみると、何をすべきか見えてきます。

リストにあげた「不満」、、その原因を、ひとつずつ取り除いていくには、
どうすれば良いのか考えていけば良いのです。

不満を具体的に見ておいて、それを取り除く方法を思案するのですね。


するとどうなるか、、、


ゆっくりですが、不満や不安を自分で解消できるようになってくるのだと思います。
私の場合はそうでした。

今まで他人のせいにしていた事が、
一部は自分の責任であったことにも(私は)気付けました。


みなさんは、

不安を把握していますか?

不満をはきだしていますか?

不安や不満をリストしてみませんか? 

 

発達障害のエッセイ「学校見学」、メールで感想とかをお聞かせください。

はげみにいたします!!


南雲明彦さんを知ってますか? [LD]

南雲明彦さんからメールが届きました。


今年のNHK教育テレビ「ハートをつなごう」で当事者としてお話をさせていただた者です。

え?  私の家内が番組を見て、内容を私に話をしてくれたやつ?
あれに出演した南雲さん?   (こういうお方です。↓ 主婦にもてそうなイケ面です。 )

http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/kurasi/kizuki/01.html

なんだか、直感的にご連絡差し上げたくなりました。

いや~、、これは嬉しいです。
なんだかとても嬉しくなりました。 

簡単にご紹介すると、
南雲明彦さんは、学習障害で、読み書きに非常に困難さをお持ちです。
現在はお仕事をしながら、発達障害の啓蒙・啓発活動をしておられる方です。


専門用語が入っていないけれど
きちんとメッセージを発しているサイトはありそうでないので
貴重だと思い、ご連絡させていただいたんです。


うわ、、うれしいコメント、、そう、、あえて、専門用語のような、
難しい言葉を使わないよう、意識して書いてきました。
読んでくださってありがとうございます。(涙) 

私は、南雲さんのようなお方が、私のサイトを
ネットの底からいつか見つけてくださる事と信じて待っておりました。 

・・・・・・・・・・・・・・

私は、南雲さん宛てに早速返事を書きました。

> 南雲さんからメールが届いた事を、記事にさせて頂けないでしょうか?


もちろん、構いません!
みんな、協力し合って、自分自身のわずかなプライドの為ではなくて、
苦しんでいる本人達の為に特に垣根は必要ないと思っております。


うわ、、、なんて良い人なんだろう(感激)。 
というか、、なんだか、、、、かっこいいし、、。
とても爽やかな感じだ。  


う~む、、こういう形でご縁が巡ってこようとは、想像しておりませんでした。


ブログをやっていると、まだ一度もお会いした事のない人からメールが届く事があります。
ホームページをやっていて、本当に良かったと思う瞬間です。


メールをくださったみなさんから、多くの気付きと元気エネルギーを分けて頂きます。

こういう事が縁で、人と人がつながっていくと私は考えています。


なるべく多くの縁のあった方と、お互いに紹介しあったりしながら、
地道に活動していきたいな~と、考えております。 


南雲さんの事が書かれているページをネットから探してきましので、
下にリンクを貼っておきます。 

ぜひ一度お会いしてお話をさせて頂きたいお方です。

http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/kurasi/kizuki/index.html

http://www.at-kokusai.jp/senpai/l08.html


学習障害の話題 「学校どうする?」 [LD]

学習障害の話題 「学校どうする?」を公開しました。

発達障害児の支援、
行政に問い合わせると色々教えてくれます。

ですが、、こちから問い合わせないかぎり、 向こうから救いの手は差し伸べてくれません。

自分で「行動」し、こちらから働きかけなければならないのです。

市役所のどこに問い合わせれば良いのか、、
そんな事、学校では習いませんでした。

行政・市政から、どんな支援を受けられるのか、
そんな事、誰からも教わりませんでした。

受身、受身で生きてきたツケが回ってきたと思いました。


多くの事に無関心で、
誰かが何とかしてくれると思って生きてきたのです。

視野が狭く、、、何も見えていませんでした。


学習障害 LD親の会  [LD]

そうでした、、週末に学習障害の話題 LD親の会 を公開いたしました!

町内会でも自分から進んでやる人と、クジで当たったから仕方なくやる人といるんですよね~。

僕はクジに当たったから「仕方なくやる」タイプだな~ 苦笑。

学校の宿題や漢字の練習、、子供がちっともやらないと、この子は「やる気がない」とついつい決め付けていました。  やる気のないヤツだ! と プリプリ怒っていたと思います。

でも、みんな「やる気」はあるんです。  

遊ぼうか!っていうと子供達は目を輝かせて遊ぼう!と答えます。

やる気は満々なのでございます。 

 

子供のやる気を引き出す勉強をお探しの方、、、

糸山泰造先生の「どんぐり倶楽部」ございます。

 

しまりすさんのブログに「どんぐり倶楽部おすすめスタート法」が紹介されております。  

たかひろ君パパのブログ「百ます計算をやめた理由」もお薦めでございます。

そらまめさんのブログでは、どんぐりをやっているお母さんが集まっております。 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。