SSブログ

過保護で丁度良い? [お父さんの子育て論]

幼い子には「過保護で丁度良い」と思います。

よくちまたで「過保護は良くない」という意見を聞きます。 
私もずっとそう思っていた時期がありました。
過保護は良くないから子供に自分で解決させようとします。

子供が助けを求めてきても
「そのくらい自分でなんとかしなさい!」と言います。
でも突き放してはいけないと長男を育てて理解できました。

突き放して育てられたら、親に相談できない子になると思いませんか?

子供に必要なのは「親が守ってくれるという安心感」です。

自分の子供が学校でいじめられた。

自分の子供には、「いじめ」を隠さずに相談してきて欲しい。
そうなってもらうには、幼い頃から困った事に耳を傾けてあげる必要があると思うのです。

「おとうさん、俺一人でトイレ行くのコワイ。」
「おかあさん、学校に一緒についてきて。」
「おとうさん、この袋開けられない。」

親は「ああ、そうなのか、しかたないなー」と言ってやってあげれば良いのです。
過保護は良い事です。 子供の心に安心感が溜まってくると、自然と自分から
いろいろチャレンジするようになるんです。

 

人間の成長する力を信じましょう! 


ここで「そうか!」と言って過保護を勘違いしてはイケマセン。

過保護にそっくりなのに「過干渉」というのがあります。
これがいけません。

子供が困ったと助けを求めていないのに、
親がついつい先回りしてしまうのです。

子供が靴をはく動作がモタモタしている → 親が手助けする
パジャマのボタンをはめるのが遅い → 親が手助けをする
レストランのメニューを決められない → 親が決めてあげる

これは過保護ではありません。
子供が困っていると訴えていないのに手を出しすぎるのは、
過干渉です。 過保護ではありません。 

ここをしっかり区別しないといけないんです。

 

私のホームページの学習障害のエッセイ、
幼児期編がもうすぐクライマックスをむかえます。

幼稚園 退園させます! ぜひ読んでください。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 3

1038

過保護と過干渉(はじめて聞きました!この言葉)
興味深く拝見しました。

そうだ、そのとおりだ。過保護ばんざい!
(無償の愛を注げるのは、親だけですものね。)

うちは、すごい過保護!というより親バカの類だと思います。
でも、若干過干渉も入っているのかな?
注意しようっと。

あと、僕は自分の子供を他人の子供と比べて
評価しないようにしようと心がけています。

「同じ年の○○ちゃんは出来ることが、うちの子供ができない。」
とか
「○△ちゃんに比べてうちの子供はどうだ。」など。

チョット考えたら、こんなこと馬鹿げていますよね。
(でも、親ってやっぱ気になるものなんです。)
※つい、やっちゃうんですけどね~。

それよりも、昨日できなかったことが出来るようになった。
日々の成長を喜びたいもんです。
by 1038 (2006-11-10 15:01) 

1038

わー すみません。「幼稚園退園させます」読む前に
コメントしてしまいました!

なんとも言えない気分になりました。

幼稚園の先生にとっては、泣き止ませようと
思って言った何気ない一言なのでしょうが・・・・。

言いにくいことだけど・・・

それはやっちゃいけないことだったのですよ。

子供とは素で付き合わなきゃいけないんですよ。
嘘やおためごかしはいけないんですよ やっぱり・・・。


子供って、大人の言ったことを凄く覚えているものなんです。
それは自分の子供の経験からしても分かります。
何気なく交わした約束、ずっと覚えていますもん。
by 1038 (2006-11-10 15:17) 

yoshi

1038さん  コメントありがとうございます! 私はあの園のエピソードを盛り込もうかどうか、実はずっと悩んでいたんです。 それで更新するタイミングを途中で遅くしたくらいなんです。 それにしても1038さんも良い子育てしてますね~。 お互いお父さん同士、情報交換など宜しくお願いいたします!
by yoshi (2006-11-10 19:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。