SSブログ

息子のこととか、、、その1 [お父さんの子育て論]

連載では、ちょうど息子が小1だった頃の話を書いています。

 

今、小学校何年生ぐらいなのでしょうか、
お子さんのご様子は、どんな感じでしょうか?

(こういう内容のメールがたまに届きます。)


連載の種明かしを先にしてしまうようですが、
少し紹介するのが良いのかな~とも思いました。


まず、、子供達は安定しております。


昨年、家内は近所の中学校を3校ほど見学に行きました。 (息子が小4の時です)

今年は、私も家内と一緒に1校だけですが、中学の見学に行きました。

 


うっすらと親が先をみておくという意味では、
中学の見学とかも(小4,小5くらいから?)良いかもしれません。

別にそれをしたからと言って、
何かが解決してしまうというわけではありませんけど、、。 

 

コーチングでは、
「あなたのやりたいことはなに?」と、
本人の主体性に働きかけますが、

実際、人生経験の少ない子供、、
「選べ」と言われても「選べるわけがない」場面も多いとも思うのです。

本人に選択させ、その結果、そこで本人の自尊心がそがれるなら、
ゆったりと、そうならない方向にうまく導くということも必要かとも思うのです。

(ようするにその時の子供の精神状態にどれだけ注目しているかということだと思います)


本人に選択させ、そこでの成功体験や失敗体験を糧にして、
そこからうまく次の段階へ導く工夫というのも必要かとも思うのです。

 

毎回選択に葛藤ですが、
「短期のゴール」「長期のゴール」というものが見えていると
迷いが少なくなる気もいたします。

そういうものは、頭で考えても漠然としたイメージが堂々めぐりするだけですから、

「今、最優先で獲得させたいスキルはなんだろう、、、」 

「子供の事で私はどんな不安をもっているのだろう、、」
「子供にどうなって欲しいのだろう、、、」 

そういう事を、声に出して夫婦で語り合い、
紙に書いて目で確認できるようなことをされると、
だんだんハッキリしてくるものがあると思うのです。  

考えているだけだと、不安ばかりが膨らみます。 

他人に語る、紙に書いてみる、、、連載でも書いていますがおすすめしたいです。  


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 1

ram

「子供の事で私はどんな不安をもっているのだろう、、」
「子供にどうなって欲しいのだろう、、、」 

私の場合は、少しケースが違いますが、
ここは、私にとっても大事なところだと思います。
子供の気持ちを尊重しているのか、遠慮をしているのか
わからないときがあります。
ただ、遠慮でなく、しっかりこういう風に考えをまとめておくと
もう少し気持が安定するかもしれないですね。
考えてみます。
by ram (2008-12-24 06:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。